こんな方にオススメ
- 毎月している白髪染めに疲れた方。
- 黒髪と白髪の割合 ➩ 黒髪の方が多い方。
- 白髪染めをする頻度を抑えたい方。
私は20代後半から白髪が生え始めました。当時は数本しか生えておらず、セルフで”白髪部分のみ”染めていました。
\白髪の部分染めについて/
-
-
【数本だけ生える白髪対策】チラホラ白髪は市販セルフカラーで部分染めがオススメ!
続きを見る
\白髪ぼかしの原理/
-
-
【40代の白髪ぼかし黒髪ベースハイライト】カラー頻度を少なくする為に出来る事
続きを見る
ただ、年齢を重ねるにつれて白髪が増えてセルフで染める事が出来なくなり、30代後半から白髪ぼかしハイライトを入れ始めました。
今回は、白髪ぼかしハイライトを入れる前と入れた後のビフォーアフターを紹介していきます。
5ヵ月美容室に行っていない黒髪に白髪ぼかしハイライトを入れる
今回、5ヵ月程美容院に行っていない状態で、地毛にブリーチでハイライトを入れました。
Before:5ヵ月リタッチをしていない髪
約5ヵ月リタッチをしていない髪。5cm以上、染めていない髪が伸びています。
普段は「白髪隠しマスカラ」で分け目部分を塗って誤魔化していたのですが、分け目以外を見るとパラパラ白髪が生えています。
-
-
【ちらほら白髪対策】生え際も徐々に染まる白髪染めマスカラがオススメ
続きを見る
After:地毛の黒髪にハイライトリタッチ
ハイライトのリタッチ後。
白髪が多い部分に重ねる様に、ハイライトを入れてもらっています。明るい色のハイライトが入り、パッと見ただけだと白髪の存在が消えています。
これが「地毛の黒髪にハイライトを入れた白髪ぼかし」の威力です。
\白髪ぼかしの原理/
-
-
【40代の白髪ぼかし黒髪ベースハイライト】カラー頻度を少なくする為に出来る事
続きを見る
まとめ:黒髪に白髪ぼかしハイライトを入れると美容室の頻度を減らすことが出来る
- 髪全体を染めないからダメージが抑えられる。
- 地毛ベースにハイライトを入れるので、髪が伸びても根本がプリンにならない。
- 美容院に行く回数を減らせるので、時間とお金の節約にもなる。
髪のダメージも減らせて、時間とお金の節約にもなる地毛に白髪ぼかしハイライト。
気になる方は、担当美容師さんに相談してみて下さいね。
\白髪の部分染めについて/
-
-
【数本だけ生える白髪対策】チラホラ白髪は市販セルフカラーで部分染めがオススメ!
続きを見る