こんな方にオススメ
-
固形石鹸を清潔に使いたい方
-
石鹸を経済的に無駄なく使いたい方
-
ピーラーで石鹸を削って使う方法を知りたい方
固形石鹸はエコで肌にも優しいし、宇津木流スキンケア(肌断食)をしている私には必需品です。
📌肌断食についてはこちら▶肌断食13年のリアル体験談
でも正直、「ヌルヌル」「溶ける」「雑菌が気になる」というデメリットは気になるところ。しかもお風呂場に置きっぱなしだと、石鹸置きまで白くカピカピになってお手入れが面倒ですよね。
「このデメリットさえなければ…」と思っていた中でSNSで見かけた、ピーラーで固形石鹸を削る方法。
これがもう、デメリットをほぼゼロにしてくれる救世主みたいな使い方だったんです。しかも、清潔・経済的・見た目可愛いの三拍子そろっていたんです。
今回は、無添加の「白雪の詩」を使って、ピーラー石鹸の作り方・メリット・そしてあえてのデメリットまで、全部正直にお話していきます。
\無添加石鹸が良い理由/
-
-
【無添加石鹸を使用した方が良い理由】宇津木式・肌断食に最適な純石鹸の選び方とおすすめ製品
続きを見る
固形石鹸を清潔に使うには?
固形石鹸使用で1番のデメリットは、清潔に使いづらいというところではないでしょうか。
固形石鹸を使用するデメリット
固形石鹸を使った後、石鹸置きに戻すと、どうしてもヌルヌルしてしまいますよね。特に湿度の高い浴室では、石鹸が溶けやすく、雑菌の繁殖が気になるところです。
また、石鹸置き自体も石鹸カスで白くなり、定期的なお手入れが必要になります。これらの理由から、固形石鹸の使用をためらう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ピーラーで削る方法のメリット
そこでおすすめなのが、ピーラーで固形石鹸を1回分ずつ削る方法です。この方法には以下のようなメリットがあります。
清潔に使える:
毎回新しい石鹸の面を使うため、雑菌の繁殖を防ぎ、衛生的です。
泡立ちが良い:
薄く削った石鹸は水に溶けやすく、きめ細かい泡が簡単に作れます。
経済的:
必要な分だけ削って使うため、石鹸の無駄遣いが減り、長持ちします。
見た目も可愛い:
削った石鹸を瓶に詰めると、見た目も可愛くおしゃれです。
実際に私もこの方法をXで知り試してみて、固形石鹸の使い勝手が格段に良くなりました。
固形石鹸の衛生面が気になる方や、もっと快適に使いたい方は、ぜひピーラーで削る方法を試してみてくださいね。
ピーラーで削る方法のデメリット
もちろん、便利なピーラー石鹸にもデメリットはあります。
「やってみたけど合わなかった」という声も実際にあるので、正直にお伝えしますね。
削るのがちょっと面倒
最初にまとめて削ればいいのですが、1回分ずつ削すと手間がかかります。忙しい朝はやや不向き。
削りすぎて粉っぽくなることがある
力加減によっては薄すぎて手に取りづらくなったり、ポロポロと崩れやすくなります。
保管容器が必要
削った石鹸は瓶やケースに入れておかないと湿気を吸ってくっつきやすくなります。
石鹸の減り方が予想と違うことも
薄く削ると長持ちしますが、厚めに削ると意外とすぐなくなります。慣れるまで調整が必要です。

実際にやってみた!ピーラーで石鹸を削る方法
早速ピーラー石鹸の作り方をお伝えしていきます。
ピーラー石鹸を作る際に用意するもの
まず、使用アイテムはこちらの3点です。
- 固形石鹸
- ピーラー
- 瓶
使用した無添加の固形石鹸は”白雪の詩”
今回は”白雪の詩”を使用してみました。
パームとパームの核油だけを原料に中和法で作った純粋な石鹸分だけを機械練りにて無添加で仕上げた名前のとおりの真っ白な石鹸。もちろん色素、香料、添加物は一切使用しておりません。
180グラムのビックサイズな石鹸2個入りで495円(税込)とてもお買い得な無添加石鹸です。
\無添加石鹸が良い理由/
-
-
【無添加石鹸を使用した方が良い理由】宇津木式・肌断食に最適な純石鹸の選び方とおすすめ製品
続きを見る
ピーラー石鹸:削り方の手順
方法はとっても簡単。野菜の皮をむくように石鹸をピーラーで削るだけです。
削った石鹸がこちら。
これを1回分として使用。ピーラーの削り具合で量の調節も出来ます。
ピーラーで削った石鹸の保管方法
削った石鹸を瓶に詰めていきます。
以上!完成!


毎回瓶から1つ取り出して使用するので、清潔に使用できます。
※今回分かりやすいよう厚めに削っています。使用した感覚で、自身で削る厚さを調整したりしてみてくださいね。
ピーラー石鹸:使用感とコストパフォーマンス
簡単に作れるピーラー石鹸。使用感とコストパフォーマンスについてお話していきます。
ピーラー石鹸:使用感のレビュー
ピーラーで削った石鹸は、薄くて手で握っただけでパラパラと崩れます。手のひらで少し水を加え、両手を擦ると簡単に泡が立ちます。
今回使用した「白雪の詩」は泡立ちが良く、肌に優しい洗い上がりが特徴。私は肌断食(宇津木流スキンケア)を10年以上続けているのですが、肌に石鹸をつけて洗い流した後になにもつけなくても極度につっぱることもなく、洗い心地が良いです。
帰宅後の手洗い、お風呂でボディーソープの代わりに、洗顔洗髪、いろんな用途で使用できるものだと思います。
-
-
【宇津木式スキンケア・肌断食】最悪な状態の肌に“化粧品をやめる”という選択肢を
続きを見る
白雪の詩をピーラーで削った場合のコストパフォーマンス
今回ピーラーで削った石鹸は15枚。
石鹸は約1/3使用したので、1個で約45回分使用できます。”白雪の詩”は1パック2個入りなので、1パックで90回分。1パック495円(税込)なので、めちゃめちゃコスパがいい洗浄剤です。

まとめ:ピーラー石鹸は作ってみる価値はある
今回は、固形石鹸をピーラーで削って使う方法をご紹介しました。この方法は、衛生的で経済的、そして何よりも使い勝手が良くなります。
特に今回使用した無添加の「白雪の詩」との相性が抜群で、肌に優しい洗い上がりが実感できます。
合成界面活性剤不使用の固形石鹸を使用したかったけれど、衛生面が気になっていた方。固形石鹸をもっと快適に使いたいと思っていた方は、ぜひピーラーで削る方法を試してみてくださいね。
きっと、気に入ってもらえると思います。
固形石鹸が苦手だと思っている方、固形石鹸をより清潔に使用したい方は是非試してみてくださいね。
\手作り虫よけスプレー/
-
-
簡単&低コスト!ハッカ油で作る天然虫よけスプレー【肌に優しく安心】
続きを見る
\無添加石鹸が良い理由/
-
-
【無添加石鹸を使用した方が良い理由】宇津木式・肌断食に最適な純石鹸の選び方とおすすめ製品
続きを見る