白髪の悩み

【40代の白髪ぼかし黒髪ベースハイライト】カラー頻度を少なくする為に出来る事

2025年2月28日

※アフィリエイト広告を利用しています

40代、美容室頻度、白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい

天パ たまこんぶ

低コスト美容オタク。■2012年~宇津木流スキンケア(肌断食)を続けています。■クルクルの髪の毛は天然の癖毛。■自分で試して良かった美容法を紹介。

 

こんな方にオススメ

  • 白髪ぼかしハイライトを考えている方。
  • 白髪染めの頻度を少なくしたい方。

 

40代になり白髪がかなり増えて来ました。ただ、まだ白髪染めを髪全体にするには黒髪の割合の方が多く、今は黒髪ベースに白髪ぼかしハイライトを入れています。

ハイライトのリタッチ頻度は5~6カ月に1度。

今回は、白髪ぼかしハイライトを入れて、美容室の頻度を少なくする方法をお伝えしていきます。

 

 

\20代の時:チラホラ白髪解決/

数本の白髪は白髪のみをセルフで染める、白髪染め、脱白髪染め、グレイヘア、白髪がチラホラ、マッキーで白髪を染める
【数本だけ生える白髪対策】チラホラ白髪は市販セルフカラーで部分染めがオススメ!

続きを見る

 

白髪ぼかしハイライトの原理とは?

 

リタッチの頻度を少なくする方法をお話する前に、簡単に白髪ぼかしハイライトの原理をお話します。

 

こちら、黒髪に白髪が生えた状態の髪だと思ってください。

黒髪に白髪、ハイライト白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい

黒に白い毛が数本あるだけで、かなり白髪が目立ちます。

 

ここにハイライトを入れます。

白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい

いかがでしょうか。先ほどの黒×白とくらべると、白髪が目立たないと感じませんか?これが白髪ぼかしハイライトの効果。

白髪を染めずに、黒髪の一部分をブリーチ。明るい色をプラスして白髪をぼかすのです。

通常白髪染めは健康な黒髪部分も一緒に染める為、髪全体が傷んでしまいます。ですが、この方法であれば、一部の黒髪を染めるだけ。根元にもブリーチ剤がつく事も無く頭皮にも髪にもダメージが起こりづらいのです。

 

 

白髪ぼかしハイライトの種類

40代、美容室頻度、白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい

 

「白髪ぼかしハイライト」と検索をすると、さまざまな写真が出て来ます。

美容室のハイライト画像を調べた所、白髪ぼかしハイライトは素人目からして大まかに3種類に分かれている事が分かりました。

 

  1. 地毛にも色を入れて、そこにハイライトを入れる
  2. 地毛にも色を入れて、そこにハイライト&ローライトを入れる
  3. 地毛は染めずにハイライトのみを入れる

 

地毛にも色を入れて、そこにハイライトを入れる

 

こちらは全体的に明るく染めて、そのうえでより明るいハイライトを重ねていく方法です。地毛も好みの色に出来るので、全体的に明るめのカラーが好みの方に合うと思います。

 

 

地毛にも色を入れて、そこにハイライト&ローライトを入れる

 

こちらは白髪が多めの方に合う方法なのかな、と思います。ローライト(暗めの色)とハイライトを入れる事により、さまざまな色が混ざり、白髪をぼかしてくれます。

もともとブリーチを髪全体にしている方にも、向いている方法だと思います。

 

 

地毛は染めずにハイライトのみを入れる

 

私がしているのがこちら「地毛は染めずにハイライトのみを入れる」です。

黒い髪にブリーチでハイライトを入れています。髪が伸びたとしても、地毛は黒髪なのでパックリ色が分かれないので、白髪がぼけて気になりません。

黒髪にハイライトを入れるのでコントラストが大きくなる為、多少見た目が派手になります。

 

地毛の黒髪に白髪ぼかしハイライト白髪ぼかしハイライト、ハイライトで白髪が消える

 

白髪の割合が少ない場合は「地毛にハイライト」を入れると頻度を少なく出来る

 

ハイライトを入れながらも全体的に髪を染める①②は髪全体を染めているので、髪が伸びると根本の地毛の境目が目立ちます。

白髪染めで黒くするよりは色んな色が混ざっている為白髪が目立ちづらく、染める頻度は減りますが、2、3ヵ月もするとプリンが目立ちます。

ただ、③の地毛にハイライトの場合は黒髪ベースなのでプリンにならず、多少白髪が伸びて来ても目立ちづらいのです。

 

白髪ハイライト、白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい

ハイライトから約5ヵ月目の髪。黒髪×白髪×ブリーチなので、髪が伸びて来てもプリンになりません。

 

 

ハイライト後にリタッチ頻度を少なくする方法

 

黒髪にハイライトで伸びてもプリンにはなりません。ただ、伸びれば伸びるほど白髪も目立ってきます。

ここからは、白髪が伸びてきた時に私がしている対処法を、お伝えしていきます。

 

 

カラーシャンプーを使用してハイライト部分の髪色を保つ

 

私は、定期的にカラーシャンプーをしています。

 

カラーシャンプーとは?

染料が含まれたシャンプーで、ヘアカラーの退色を防いだり色持ちを良くするもの。

ブリーチ部分が黄ばむのを防いでくれる。

 

ブリーチをすると、どうしても色がキラキラしたり、黄色っぽくなってしまいます。ですので、気になった時にカラーシャンプーを使用しています。

頻度にすると1,2週間に1回ほど。予定がある時の前日&前々日などに続けて使用、時間を長めに置いたりすることが多いです。

今までさまざまなカラーシャンプーを使用して来た中で、使い心地が良いと思いリピートしている物がこちら。

 

 

こちらのカラーシャンプーは洗い上りにキシキシしません。泡も流れづらく気に入っています。

ムラサキだけではなく他の色もあるので、自分の髪色に合ったものを使用すると、カラー後の色が保てると思います。

 

 

白髪隠しマスカラで分け目の白髪を染める

 

地毛にハイライトを入れたとしても、3ヵ月もすれば分け目の白髪が目立ってきます。そんな時は私は「白髪隠しマスカラ」を使用しています。

私は前髪センターの部分に多く白髪が生えていますが、、

 

⇩ 分け目左右に白髪の束があります。

白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい

 

白髪隠しマスカラを塗ると、こんな感じで隠れます。

白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい

 

塗った直後はマスカラ液で濡れていますが、10分ほど触らずにいれば乾きます。乾いた部分を触っても手に色が移る事はありません。

また、こちら塗り続けるとシャンプーをしても髪に色が付き、茶色~金色になります。髪が真っ白ではなく、ほんのり茶色かかっているので、ハイライトに馴染んで白髪かブリーチ毛か分からなくなります。

 

⇩ 写真の白髪部分が少し金髪っぽいのも、マスカラを定期的に塗っているからです。

白髪ハイライト、白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい, 白髪ぼかしマスカラ

 

使用しているのは、こちらの白髪隠しマスカラ。

 

ササっと白髪が気になった時に塗れて、手が汚れないのでマスカラタイプはオススメです。

 

 

\マスカラの使用の仕方/

40代、美容室頻度、白髪ぼかしハイライト、原理、白髪を治したい、白髪ぼかしマスカラ、ちらほら白髪
【ちらほら白髪対策】生え際も徐々に染まる白髪染めマスカラがオススメ

続きを見る

 

癖毛で髪がくるくるしているので白髪が目立ちづらい

 

私の髪は癖が強くクルクルしています。

 

⇩ この髪、パーマでは無くて地毛、天然の癖毛です。

ロング癖毛、ヘアアレンジ方法、アメピン、癖毛をパーマに見せる、天パ、天然パーマ、チリチリ、コンプレックス、辛い、スタイリング方法、

 

髪がクルクルしているからか、ストレートの時よりも白髪が分かりづらくなりました。湾曲しているので光の反射が場所によって変わるからかもしれません。

 

 

\パーマではなく癖毛です/

脱縮毛矯正1年9ヵ月の過程写真
【縮毛矯正に頼りたくない!】1年9ヵ月かけて脱・縮毛矯正をした途中経過写真

続きを見る

 

\ヘアアレンジ方法/

癖毛、天パ、カーリーヘアの簡単ヘアアレンジ
【縮毛矯正はいらない!癖毛を可愛く活かそう】縮毛矯正卒業後の髪をアレンジして楽しもう

続きを見る

 

ですので、髪がストレートの方はパーマをかけたりコテで巻くと、少し白髪が目立ちづらくなるかもしれません。

 

 

まとめ:美容室頻度を少なくするには地毛黒髪×ハイライトがオススメ

 

 

白髪ぼかしハイライトの入れ方は、大きく3つに分ける事が出来ます。

 

  1. 地毛にも色を入れて、そこにハイライトを入れる
  2. 地毛にも色を入れて、そこにハイライト&ローライトを入れる
  3. 地毛は染めずにハイライトのみを入れる

 

この中の③の「地毛は染めずにハイライトのみを入れる」が一番リタッチ頻度を長くすることが出来ます。

 

③が向いている方

  • 白髪より黒髪の割合が多い
  • コントラストある髪色が好み

 

白髪が生えて来ても、地毛にハイライトだと悪目立ちしづらいので染める頻度を抑える事が出来ます。

たまこんぶ
今は、グレイヘアも流行ってきているので、白髪の割合が増えたらグレイヘアも楽しんでみたいと思っています。

 

 

\20代の時:チラホラ白髪解決/

数本の白髪は白髪のみをセルフで染める、白髪染め、脱白髪染め、グレイヘア、白髪がチラホラ、マッキーで白髪を染める
【数本だけ生える白髪対策】チラホラ白髪は市販セルフカラーで部分染めがオススメ!

続きを見る

-白髪の悩み