肌断食を知る

【肌断食をすると肌が乾燥して老けるというのは嘘?】基礎化粧品に頼らずに対策が出来る理由について

2023年9月4日

※アフィリエイト広告を利用しています

【肌断食をすると肌が乾燥して老けるというのは嘘?】基礎化粧品に頼らずに対策が出来る理由について

天パ たまこんぶ

✅2012年~宇津木流スキンケア(肌断食)継続中。
✅縮毛矯正卒業!癖毛を活かし中

40代主婦。「本当に必要なケアだけを、手の届く方法で」肌とお財布に優しい美容情報を、等身大の視点で発信しています。

こんな方におすすめ

  • 肌断食を始めたいけれど乾燥が心配な方

  • 化粧品を使わずに潤いを保つ乾燥対策を知りたい方

  • 宇津木式スキンケアや肌断食での正しい保湿方法を探している方

「肌断食をすると乾燥して老けるのでは?」
そんな不安を持つ方は多いかもしれません。

しかし、私が13年以上続けている宇津木式スキンケアでは、化粧品を使わなくても角質層のバリア機能が整い、肌本来の潤いを保つことができます。

この記事では、実際に私が行っている乾燥対策としての水分補給や湿度管理、ワセリンの使い方など、肌断食中でも乾燥知らずで過ごせる方法を詳しく紹介します。

これから肌断食を始めたい方や、乾燥で悩んでいる方にぜひ読んでほしい内容です。

\関連記事/

📌▶日焼け止めを塗らないメリットと、日焼け止めの害【②宇津木龍一先生インタビュー】


宇津木式でも肌が乾燥しない理由

肌断食をしていても乾燥しない最大の理由は、「角質層のバリア機能」が整っているから。

角質層は肌の最前線で、外部刺激をブロックしつつ、水分の蒸発も防いでくれます。化粧品をやめることで角質層が傷つかず、肌が本来の潤いを保てるようになるのです。

\詳しくはこちら/

角質層=死んだ細胞?化粧品をやめたらターンオーバーが整った話


過度な洗顔が乾燥を招く

朝晩の洗顔料やクレンジングの使用は、肌に必要な皮脂まで落とし、角質層を傷つけます。皮脂の酸化を気にして洗いすぎるよりも、ぬるま湯の水洗顔だけでも十分なのです。

\詳しくはこちら/

朝の泡洗顔は必要?不要?肌断食をしている私が水洗顔を選ぶ理由


基礎化粧品なしでも潤う理由

肌はもともと、自分で潤う力(天然保湿因子)を持っています。化粧品の成分はその1%も補えないと言われるほど。

私自身も以前は「塗らないと老ける」と思い込んでいましたが、宇津木式を始めてからは乾燥も気にならず、むしろ肌トラブルが激減。

 

たまこんぶ
化粧品を信じていた私が、肌の回復力を信じるようになったきっかけは、経験でした。

基礎化粧品を使わない乾燥対策3選

1. 口から水分をとる

肌の乾燥対策で一番大切なのは、体の内側から潤すこと。水をこまめに飲むことで体内の細胞が潤い、肌にも反映されます。

 

  • 体重1kgあたり25~50ccが目安(例:50kg → 1.25~2.5L/日)
  • 一気に飲まず、こまめに補給を
  • 水分は真水がベスト

 

2. 加湿器で湿度をキープ

湿度が30%を下回ると角質層がめくれ、乾燥やかゆみが出やすくなります。室内湿度は40〜50%をキープするのが理想です。

 

  • 冬やエアコン使用時は特に乾燥しやすい
  • 湿度が高すぎるとカビの原因になるので注意

\おすすめ加湿器/

3. ワセリンで水分の蒸発を防ぐ

肌に残っている水分を閉じ込めるには、ごく少量のワセリンが効果的。

 

  • 潤いを与えるのではなく「蒸発を防ぐフタ」
  • 塗りすぎると毛穴が詰まりやすくなるため注意

\詳しくはこちら/

ベタベタにならない!ワセリンの正しい使い方


まとめ|乾燥=基礎化粧品という常識を見直そう

乾燥対策に「何かを塗ること」が必須だと思っていませんか?

実は、水分補給と湿度管理だけでも肌は潤います。

 

✔ 体の中から水分を補う

✔ 室内環境を整える

✔ 必要に応じてワセリンでフタをする

 

この3つのポイントを押さえておけば、化粧水やクリームに頼らずとも乾燥知らずの肌は目指せます。


たまこんぶ
「肌本来の力を信じて、手間もコストもかけない美容法を。私の乾燥対策が、誰かのヒントになれば嬉しいです」

 

関連記事

 

  • この記事を書いた人

天パ たまこんぶ

✅2012年~宇津木流スキンケア(肌断食)継続中。
✅縮毛矯正卒業!癖毛を活かし中

40代主婦。「本当に必要なケアだけを、手の届く方法で」肌とお財布に優しい美容情報を、等身大の視点で発信しています。

-肌断食を知る
-, , ,