肌断食を知る

宇津木式・肌断食のおすすめ本4選|ネット情報に惑わされないために

2023年9月19日

※アフィリエイト広告を利用しています

ネットの誤情報に惑わされないための必読書4選。信頼できる知識で、肌との向き合い方が変わります。

天パ たまこんぶ

✅2012年~宇津木流スキンケア(肌断食)継続中。
✅縮毛矯正卒業!癖毛を活かし中

40代主婦。「本当に必要なケアだけを、手の届く方法で」肌とお財布に優しい美容情報を、等身大の視点で発信しています。

 

私は現在、宇津木流スキンケアを始めて13年目になります。

いわゆる「肌断食」とも言われる“なにもしないスキンケア”。

最初に宇津木先生の本を読んだときは、正直「えっ、化粧品を使わないなんて無理じゃない?」と思いました。でも読めば読むほど、医学的にも納得できることばかりで、「この方法なら続けられるかもしれない」と思えたんです。

実際に始めてみると、もちろん最初は不安もありました。乾燥したり、つっぱったり、肌が荒れたように感じたり。

でもそんな時こそ、ネットではなく“本”に戻ることがとても大切だと実感しました。

ネット検索は便利ですが、誤情報や個人の勘違い、間違った解釈がまざっていることも多く、混乱してしまうことがあります。実際「宇津木式 モサ」などの言葉もネット発の誤情報であり、医学的な根拠はありません。

だからこそ、宇津木式スキンケアや肌断食に興味がある方には、まず一度「本」を読んでほしいと思っています。

今回は、私が実際に読んで参考になったオススメの本を4冊ご紹介します。「肌について正しく学びたい」「シンプルケアに興味がある」という方のヒントになればうれしいです。

 

宇津木流スキンケア・肌断食おすすめ本4選

宇津木式美容法、なにっもしないスキンケア、シンプルケア、肌断食、宇津木龍一

 

ネット上でも沢山の情報を得る事も出来ますが、本から知識を得る事で、すっきりする事もあります。

これから紹介する4冊は、私が肌について疑問に思った時に読んでいる本です。

 

 

たまこんぶ
是非読んでいただきたい、オススメ本です。

 

 

1. 『「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法』宇津木龍一

 

この本が私のスタートでした。化粧品をやめる理由、肌の仕組み、再生力、化粧品のウソ・ホント、そして宇津木流の具体的なやり方が丁寧に書かれています。

読む前までは「化粧水って必要なんじゃないの?」と思っていた私ですが、この本でその“当たり前”が崩れました。

今まで疑問にも思わなかったスキンケアが、本当は肌のためになっていなかったことに気づかされます。美容目的だけでなく、健康のためにも読んで損のない1冊です。

 

 

2. 『宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる』宇津木龍一

 

こちらは1冊目を読んで「もっと詳しく知りたい!」と思った方におすすめの実践書です。

実際に読者から寄せられた疑問や質問に対して、宇津木先生がひとつひとつ丁寧に答えてくださっています。

世間のスキンケア常識にメスを入れ、「それって本当に正しいの?」と問いかけてくる本。インフルエンサーのPRに違和感を覚える方、売り文句に踊らされている気がする方に、特に読んでほしい内容です。

 

 

3. 『化粧品を使わない!水とワセリンで美肌になる』北條元治

 

こちらは宇津木先生ではなく、再生医療の専門家・北條元治先生の書籍です。

宇津木式に近い「シンプルケア」を勧めており、イラストやカラー写真が豊富で、活字が苦手な方にも読みやすい構成になっています。

肌の仕組みだけでなく、食生活など内側からのケアについても触れられているので、「健康全体としての美肌」に関心がある方にぴったりです。

 

 

4. 『「無駄なケアをやめる」から始める 美肌スキンケアの新常識大全』西嶌順子

 

形成外科医の西嶌先生によるこちらの本も、外からのケアに偏らず、体の内側・生活習慣まで含めたトータルケアの視点で書かれています。

68項目のメソッドに分かれていて、サラサラ読めるのも魅力。肌の悩みだけでなく、メンタル面からのアプローチまで触れられており、気楽に読めて学びが多い1冊です。

 

なぜネット情報だけでは危ういのか?

宇津木式で肌を綺麗に、なにもしなくても綺麗な肌に。ヤーマン目でリフト

 

宇津木式を始めたばかりの頃、私もよくネットで検索していました。自分のやり方が正しいか、他の人はどうしているのか、不安でたまらなかったんです。

でも調べていくうちに、「モサ」という見慣れない言葉を目にするようになりました。

モサ=角質が落ち切らず溜まったもの。剥がすとダメ。

…といった解釈がネットで広まっていましたが、宇津木先生の書籍ではそんな言葉は出てきません。

むしろ「過酸化脂質などの汚れは、必ず洗い流すべき」と書いてあります。

私が思うに、これらの誤情報は「本をしっかり読まずに」「一部のネット情報だけを信じた人」が発信したものが広がってしまった結果なのだと思います。

肌のケアで一番大切なのは、自分の肌に合っているか。そして、そのやり方に根拠があるかどうか。

その判断材料として、やはり“本”という信頼性の高い情報源から知識を得ることが大切なのだと、13年続けた今でも実感しています。


まとめ|本を読むことで、知識の軸ができる

ネット情報は便利で、すぐに手に入ります。でも、情報の取捨選択や背景の理解ができていないと、かえって混乱することも。

一方で、書籍は出版までにしっかりとしたチェックが入り、著者の知識や経験が体系的にまとめられているため、学びの質が全く違います。

1冊だけを信じ込むのではなく、複数の視点から学び、疑問があれば別の本を読んで深掘りする。そうやって得た知識は、ぶれない軸になってくれます。

これから宇津木流スキンケアや肌断食を始めようと考えている方も、続けていて迷いが出ている方も、ぜひ一度、今回紹介した本に目を通してみてください。

きっと、自分の肌と向き合うヒントが見つかるはずです。

 

宇津木龍一先生インタビュー記事

  • この記事を書いた人

天パ たまこんぶ

✅2012年~宇津木流スキンケア(肌断食)継続中。
✅縮毛矯正卒業!癖毛を活かし中

40代主婦。「本当に必要なケアだけを、手の届く方法で」肌とお財布に優しい美容情報を、等身大の視点で発信しています。

-肌断食を知る
-, , ,